コロナが始まってから、なんなら始まる直前から、旦那はリモートワークをしています。
一切出社せず、手元のノートパソコン一つでつつがなく業務をこなし、
家だ、外構だ、筋トレだ、と日々能動的に活動されています。
そんな旦那が今日は数年ぶり?の出社で半日不在です。
旦那が家にいないことなんてめったにないので、ペットの猫(オス、1歳8か月)は落ち着かない様子。
いつもなら日中はほとんど寝てるのに見張り台で普段と違う…という空気を醸し出しているような…
ただお昼ご飯を待っているだけのような…
睡眠不足だからきっと午後は爆睡でしょう。
旦那がいない、何も予定がないフリーすぎる一日。贅沢すぎるけど貯金残高を見るといつまでもまったりはしていられない。と思いつつも何もやる気にはならない。
なんとなく頭に浮かぶのは旦那の家系ががん家系だから、「俺はあと10年くらいでいなくなると思うよ」って言葉。
30台で死ぬ予定だったらしい旦那が50まであとちょっとなので、10年は毎年更新されているような…
旦那のストレスの大半は私だと思うので、長生きしてほしいならそうそうに離れるべきなんだろうなぁ。
あぁ、鬱。鬱だわ
せめて生産的ななにかをするべきなのに、なんにもやる気がない。
仕事してれば言われた通りに身体や思考を動かすことはできると思うけど
それでも考えるべきことからは逃げ回っている、罪悪感は常にある。
「一緒に来たら苦労すると思うから、今の土地で暮らしたほうがいいんじゃない?(君には)耐えられないと思うよ」
田舎で暮らそうと思う、その話を最初に聞いたときに言われたこと。一言一句は覚えていないけど
選択は後悔してない
「どうありたい」なんて一つも考えずに今まで生きてきたから
「大人になった自分はこうなっているだろう」そんな予想なんて1mmもできなかったから
目標があるとしたら、人に迷惑をかけない生き方。そして死に方
生きる至上命題は「ペットの猫がなるべく苦しまずに寿命を全うすることを見届けること」
願いは、今は、それだけ。
なんて、日々のカフェオレを楽しんでいる優雅な無職の一日。
コメント